この記事ではauショップの料金について解説しております。
家庭の電気をauでんきに切り替えるのに気になるのは料金ですよね。
auショップや家電量販店でauでんきを勧められた事がある方もいるでしょう。
大事なのは実際auでんきって地方電力よりどれくらい特なのかですよね。
auでんきの電気代は地方電力と同じです。
しかし、電気代の割引ではない特典があります。
-
-
目次
【事前チェック】auでんきの3個のデメリットを把握してから決めよう
この記事ではauでんきのデメリットとメリットについて解説しております。 auでんきなど新電力に切り替えるのに大きなデメリットがあったら困りますね。 あらかじめauでんきデメリットを知って ...
続きを見る
この記事でわかること
- auでんきの料金について
- auでんきの支払いで貯まるポイントについて
- 地方別auでんきの料金
auでんきの基本的な料金からまずは見ていこう
新電力に切り替えて電気代が高くなったら嫌ですよね。
電気代を安くしたのに逆に高くなったら切り替えた意味がないと思います。

安心して欲しいのは、auでんきに切り替える事で逆に高くなる心配はありません。
しかし確実に安くなるとも言いにくいのがauでんきの料金です。
auでんきの電気料金
- 基本料金または最低料金
- 電力量料金
- 燃料費調整額
- 再生可能エネルギー発電促進賦課金
auでんきの料金は地方電力と同じ
auでんきはケータイ会社で有名なauが運営する新電力です。
auが運営すると言っても、au自体には発電所などはありません。
auでんきは地方電力の支払いを一旦auが払って、その電気代をauケータイと一緒に請求するもになっています。
そのため、電気代が地方電力と同じです。
使った分に応じてPontaポイントが還元される
auでんきの料金が地方電力と同じなら意味ないって思いますよね。
大丈夫です、そんな徳も何もないわけがありません。
auでんきは利用分に応じたPontaポイントを還元してくれます。
毎月の電気料金 | ポイント還元率 |
5000円未満 | 1% |
5000円〜8000円未満 | 3% |
8000円以上 | 5% |
例えば毎月13000円ならば月に650ポイントが還元され、年間だと7800円Pontaポイントで還元されます。
auでんきの料金を地方電力エリア別に比較してみた
auでんきの電気料金は地方電力と同じです。
しかしお住いの地方電力の料金を把握している人は少なく、調べるのも面倒ですよね。
そこでauでんきの料金を地方別にまとめましたので紹介します。
北海道電力エリアの場合
北海道電力の従量電灯Bとauでんきを比較します。
基本料金
契約アンペア数 | 北海道電力従量電灯B | auでんき |
10A | 341.00円 | 341.00円 |
15A | 511.50円 | 511.50円 |
20A | 682.00円 | 682.00円 |
30A | 1023.00円 | 1023.00円 |
40A | 1364.00円 | 1364.00円 |
50A | 1705.00円 | 1705.00円 |
60A | 2046.00円 | 2046.00円 |
電力量料金(1kWhあたりの料金)
北海道電力従量電灯B | auでんき | |
120kWhまで | 23.97円 | 23.97円 |
120kWh〜280kWh | 30.26円 | 30.26円 |
280kWh以上 | 33.98円 | 33.98円 |
東北電力エリアの場合
東北電力の従量電灯Bとauでんきを比較します。
基本料金
契約アンペア数 | 東北電力従量電灯B | auでんき |
10A | 330.00円 | 330.00円 |
15A | 495.00円 | 495.00円 |
20A | 660.00円 | 660.00円 |
30A | 990.00円 | 990.00円 |
40A | 1320.00円 | 1320.00円 |
50A | 1650.00円 | 1650.00円 |
60A | 1980.00円 | 1980.00円 |
電力量料金(1kWhあたりの料金)
東北電力従量電灯B | auでんき | |
120kWhまで | 18.58円 | 18.58円 |
120kWh〜300kWh | 25.33円 | 25.33円 |
300kWh以上 | 29.28円 | 29.28円 |
東京電力エリアの場合
東京電力の従量電灯Bとauでんきを比較します。
基本料金
契約アンペア数 | 東京電力従量電灯B | auでんき |
10A | 286.00円 | 286.00円 |
15A | 429.00円 | 429.00円 |
20A | 572.00円 | 572.00円 |
30A | 858.00円 | 858.00円 |
40A | 1144.00円 | 1144.00円 |
50A | 1430.00円 | 1430.00円 |
60A | 1716.00円 | 1716.00円 |
電力量料金(1kWhあたりの料金)
東京電力従量電灯B | auでんき | |
120kWhまで | 19.88円 | 19.88円 |
120kWh〜280kWh | 26.48円 | 26.48円 |
280kWh以上 | 30.57円 | 30.57円 |
中部電力エリアの場合
中部電力の従量電灯Bとauでんきを比較します。
基本料金
契約アンペア数 | 中部電力従量電灯B | auでんき |
10A | 286.00円 | 286.00円 |
15A | 429.00円 | 429.00円 |
20A | 572.00円 | 572.00円 |
30A | 858.00円 | 858.00円 |
40A | 1144.00円 | 1144.00円 |
50A | 1430.00円 | 1430.00円 |
60A | 1716.00円 | 1716.00円 |
電力量料金(1kWhあたりの料金)
中部電力従量電灯B | auでんき | |
120kWhまで | 21.04円 | 21.04円 |
120kWh〜280kWh | 25.51円 | 25.51円 |
280kWh以上 | 28.04円 | 28.04円 |
北陸電力エリアの場合
北陸電力の従量電灯BとauでんきのプランSを比較します。
基本料金
契約アンペア数 | 北陸電力従量電灯B | auでんき |
10A | 242.00円 | 242.00円 |
15A | 363.00円 | 363.00円 |
20A | 484.00円 | 484.00円 |
30A | 726.00円 | 726.00円 |
40A | 968.00円 | 968.00円 |
50A | 1210.00円 | 1210.00円 |
60A | 1452.00円 | 1452.00円 |
電力量料金(1kWhあたりの料金)
北陸電力従量電灯B | auでんき | |
120kWhまで | 17.84円 | 17.84円 |
120kWh〜280kWh | 21.73円 | 21.73円 |
280kWh以上 | 23.44円 | 23.44円 |
関西電力エリアの場合
関西電力の従量電灯Aとauでんきを比較します。
最低料金
関西電力従量電灯A | auでんき |
341.01円(15kWhまでの使用) | 341.01円(15kWhまでの使用) |
電力量料金(1kWhあたりの料金)
関西電力従量電灯A | auでんき | |
120kWhまで | 20.31(15kWh以上120kWhまで) | 20.31(15kWh以上120kWhまで) |
120kWh〜280kWh | 25.71円 | 25.71円 |
280kWh以上 | 28.70円 | 28.70円 |
中国電力エリアの場合
中国電力の従量電灯Aとauでんきを比較します。
最低料金
中国電力従量電灯A | auでんき |
336.87円(15kWhまでの使用) | 336.87円(15kWhまでの使用) |
電力量料金(1kWhあたりの料金)
中国電力従量電灯A | auでんき | |
120kWhまで | 20.76円(15kWh以上120kWhまで) | 20.76円(15kWh以上120kWhまで) |
120kWh〜280kWh | 27.44円 | 27.44円 |
280kWh以上 | 29.56円 | 29.56円 |
四国電力エリアの場合
四国電力の従量電灯Aとauでんきを比較します。
最低料金
四国電力従量電灯A | auでんき |
411.40円(15kWhまでの使用) | 411.40円(15kWhまでの使用) |
電力量料金(1kWhあたりの料金)
四国電力従量電灯A | auでんき | |
120kWhまで | 20.37円(15kWh以上120kWhまで) | 20.37円(15kWh以上120kWhまで) |
120kWh〜300kWh | 26.99円 | 26.99円 |
300kWh以上 | 30.50円 | 30.50円 |
九州電力エリアの場合
九州電力の従量電灯BとauでんきのプランSを比較します。
基本料金
契約アンペア数 | 九州電力従量電灯B | auでんき |
10A | 297.00円 | 297.00円 |
15A | 445.50円 | 445.50円 |
20A | 594.00円 | 594.00円 |
30A | 891.00円 | 891.00円 |
40A | 1188.00円 | 1188.00円 |
50A | 1485.00円 | 1485.00円 |
60A | 1782.00円 | 1782.00円 |
電力量料金(1kWhあたりの料金)
九州電力従量電灯B | auでんき | |
120kWhまで | 17.46円 | 17.46円 |
120kWh〜280kWh | 23.06円 | 23.06円 |
280kWh以上 | 26.06円 | 26.06円 |
沖縄電力エリアの場合
沖縄電力の従量電灯とauでんきを比較します。
最低料金
沖縄電力従量電灯 | auでんき |
402.40円(10kWhまでの使用) | 402.40円(10kWhまでの使用) |
電力量料金(1kWhあたりの料金)
沖縄電力従量電灯 | auでんき | |
120kWhまで | 22.95円(10kWh以上120kWhまで) | 22.95円(10kWh以上120kWhまで) |
120kWh〜280kWh | 28.49円 | 28.49円 |
280kWh以上 | 30.47円 | 30.47円 |
ココがポイント
全国の地方電力と比較してもらえれば解りますが、「auでんきに変えても電気料金が安くなるメリットがない」というのが答え。ポイントが少しついたり、管理が楽になるというのがメリットの部分です。
まとめ
auでんき料金まとめ
- 基本料金や電力量料金は地方電力と同じ
- 支払いに応じてPontaポイントが還元される
- 料金がめちゃくちゃ安くなる事はない
auでんきは地方電力の支払いを一旦auが払い、auスマホの料金に合算されて請求されるものです。
そのため、料金や質は地方電力と全く同じです。
ココがおすすめ
切り替える事でめちゃくちゃ安くなる事はありませんが支払いに応じてPontaポイントが還元されます。
このサイトでは様々な新電力の料金についても解説しております。
Pontaポイント還元がお得なのか電気代が安くなるのがお得なのか比較して検討してみてはいかがでしょうか。