
楽天でんき1,2,3,4人世帯料金
今回は
「楽天でんきの各世帯ごとの料金を今使用している一般的な電気会社と比較してどれくらい料金が安くなるのか?」
を簡潔に解りやすく表にまとめてみた記事になります。
楽天でんきは楽天カードや楽天市場で有名な楽天の新電力で、利用すると楽天ポイントがサクサク貯まり、貯まったポイントで支払いもできる楽天カードユーザーなら使わないと損をしてしまいます。


楽天電気では「電気代を大幅にせる役できた」「楽天ポイントが貯まった」と楽天ユーザーから表何が高いです。
しかしながら一人暮らしでは一体どれくらい安くなるのか。
二人暮らし、三人暮らしや四人暮らしではどれくらい安くなるのか気になるでしょう。。
この記事では楽天でんきと東京電力と比較しどれくらいの金額になるのかを、一人暮らし、二人暮らし、三人暮らし、四人暮らしのシミュレーションについて解説します。
ポイント
- 楽天でんきの世帯別でどれくらい安くなるのか
- 1人暮らしは?
- 2人暮らしは?
- 3人暮らしは?
- 4人暮らしは?
- 例として楽天でんきと東京電力で比較しシミュレーション
関連
楽天でんきの口コミや評判をまとめてみた
目次
1人暮らしどうなる?楽天でんきの料金シミュレート
今までの電気代の内約 | 楽天でんきの電気代の内約 | |
1月 | 5,362円 | 5,300円(200kWh) |
2月 | 5,414円 | 5,353円(202kWh) |
3月 | 4,408円 | 4,346円(164kWh) |
4月 | 3,349円 | 3,286円(124kWh) |
5月 | 3,203円 | 3,127円(118kWh) |
6月 | 3,084円 | 2,968円(112kWh) |
7月 | 3,826円 | 3,763円(142kWh) |
8月 | 4,726円 | 4,664円(176kwh) |
9月 | 4,038円 | 3,975円(150kWh) |
10月 | 3,164円 | 3,074円(116kWh) |
11月 | 3,667円 | 3,604円(136kWh) |
12月 | 4,249円 | 4,187円(158kWh) |
合計 | 48,490円 | 47,647円 |
東京電力エリアで従量電灯Bで30A、一月に200kWh利用した場合のシミュレーション結果です。
その結果、東京電力と比較して1年間で843円お得になる計算になりました。
さらに楽天ポイントが231ポイント、楽天カードでの支払いの場合は470ポイントたまります。
注意ポイント
ただし、一人暮らしの場合はあまり電力を使わない人は高くなる場合もありますので注意してください。
2人暮らしどうなる?楽天でんきの料金シミュレート
今までの電気代の内約 | 楽天でんきの電気代の内約 | |
1月 | 8,296円 | 7,950円(300kWh) |
2月 | 8,387円 | 8,029円(303kWh) |
3月 | 6,866円 | 6,519円(246kwh) |
4月 | 5,277円 | 4,929円(186kWh) |
5月 | 5,038円 | 4,690円(177kWh) |
6月 | 4,800円 | 4,452円(168kWh) |
7月 | 5,992円 | 5,644円(213kWh) |
8月 | 7,342円 | 6,996円(264kWh) |
9月 | 6,310円 | 5,962円(225kWh) |
10月 | 4,959円 | 4,611円(174kWh) |
11月 | 5,753円 | 5,406円(204kWh) |
12月 | 6,680円 | 6,280円(237kWh) |
合計 | 75,647円 | 71,468円 |
東京電力エリアで一月に40A・300kWhで利用した場合のシミュレーション結果です。
東京電力エリアでは年間を通して合計でおおよそ4179円お得になります。
さらに楽天ポイントが352ポイント、楽天カードでの支払いの場合は709ポイントたまります。

3人暮らしどうなる?楽天でんきの料金シミュレート
今までの電気代の内約 | 楽天でんきの電気代の内約 | |
1月 | 9,824円 | 9,275円(350kwh) |
2月 | 9,916円 | 9,354円(353kWh) |
3月 | 7,951円 | 7,605円(287kWh) |
4月 | 6,098円 | 5,750円(217kWh) |
5月 | 5,806円 | 5,459円(206kWh) |
6月 | 5,542円 | 5,194円(196kWh) |
7月 | 6,919円 | 6,572円(248kWh) |
8月 | 8,540円 | 8,162円(308kWh) |
9月 | 7,289円 | 6,943円(262kWh) |
10月 | 5,727円 | 5,379円(203kWh) |
11月 | 6,654円 | 6,307円(238kWh) |
12月 | 7,660円 | 7,314円(276kWh) |
合計 | 87,926円 | 83,314円 |
3人暮らしを想定した東京電力エリアで一月に40A・350kWhで利用した場合のシミュレーション結果です。
東京電力エリアでは年間を通して4,612円お得になります。
さらに楽天ポイントが409ポイント、楽天カードでの支払いの場合は827ポイントたまります。
4人暮らしどうなる?楽天でんきの料金シミュレート
今までの電気代の内約 | 楽天でんきの電気代の内約 | |
1月 | 14,696円 | 13,250円(500kWh) |
2月 | 14,848円 | 13,382円(505kWh) |
3月 | 11,944円 | 10,865円(410kWh) |
4月 | 8,449円 | 8,215円(310kWh) |
5月 | 8,449円 | 7,817円(295kWh) |
6月 | 8,052円 | 8,052円(280kWh) |
7月 | 10,263円 | 9,407円(355kWh) |
8月 | 12,861円 | 11,660円(440kWh) |
9月 | 10,874円 | 9,937円(375kWh) |
10月 | 8,317円 | 7,685円(290kWh) |
11月 | 9,804円 | 9,010円(340kWh) |
12月 | 11,486円 | 10,467円(395kWh) |
合計 | 130,481円 | 119,115円 |
4人暮らしを想定した東京電力エリアで一月に50A、500kWh利用した場合で計算しています。
東京電力エリアでは年間を通して11,366円お得になります。
さらに楽天ポイントが592ポイント、楽天カードでの支払いの場合は1,186ポイントたまります。
四人暮らし以上にになると年間での利用電力は大きくなるのでかなりお得に感じるのではないでしょうか。
-
-
楽天でんきの支払い方法どうなる?【締め日や引き落とし日含め解説】
楽天でんきの支払方法解説 楽天でんきの支払い方法が気になりますか? 電力会社を楽天でんきのサービスに変更しても支払方法や請求日・その他の支払の注意事項など事前に知っておきたいこともあると ...
続きを見る
まとめ
楽天でんきはこんな方におすすめ
- 一人暮らしではあまり大きな差はない
- 二人暮らし三人暮らしでは約4500円お得になる
- 四人暮らしでは11,000円ほどお得になる
- 電力を多く利用する家庭ではお得になる
- 楽天ポイントが年間200〜1000ポイント貯まる
楽天でんきを一人暮らし、二人暮らし、三人暮らし、四人暮らしでシミュレーションしました。
一人暮らしではあまり変わらないように見えますが、楽天でんきは基本料金が0円ですので総合的には安くなります。
ただし、あまり電力を使用しない場合は電気代が高くなる可能性もありますので注意が必要です。
関連
>>楽天でんきの3個のデメリットを念のため確認
二人暮らし、三人暮らしでは約4,000円ほど安くなる結果になりました。
四人暮らしでは約11,000円ほど安くなる結果になるので、年間で電力を多く利用してしまう家庭ほど楽天でんきはお得になる新電力と言えます。

また、楽天でんきでは200円につき楽天ポイントが1ポイント、楽天カード利用者には100円につき1ポイント付与されます。
年間だと200〜1000ポイント溜まりますので楽天ユーザーにはお得な電力になっています。