
eo電気の評判・口コミ
eo電気(イオ電気)をご利用しようとお考えですか?
利用する前に知っておきたいのがeo電気の評判ですね!
2016年から電力自由化が始まって、利用する電力会社を自由に選べるようになりました。
電気の見直しを考える方も多くなっています。


eoと言えばインターネット回線のeo光が有名ですね。
eo光は関西地方限定のインターネット回線であることからeo電気のエリアも関西地方のみです。
この記事ではeo電気の評判について解説します。
\ 公式サイトの詳細を確認 /
この記事でわかること
- eo電気の特徴について
- eo電気の悪い評判
- eo電気の良い評判
目次
eo電気とは?基本料金や特徴について

eo電気の基本料金と特徴
提供エリア | 関西 |
基本料金 | 無し(一部のプラン) |
ガスとセット割 | あり |
eo電気は株式会社オプテージが運営してる新電力サービスです。
電気通信業をメインとしていて関西地方のCMでよく見かけるeo光も運営しています。
関西地方でeoと聞いたらeo光を連想しインターネット回線の会社というイメージが強い方も多いでしょう。
電力自由化になって様々な企業が電力供給事業に参入している中の一つがeo電気です。
電力供給エリアは関西電力の供給エリアとしています。
関西地方の中でも具体的には以下のエリアを指定します。
京都府、大阪府、滋賀県、兵庫県(赤穂市福浦を除く)、奈良県、和歌山県および福井県(三方郡美浜町以西)、三重県(熊野市、南牟婁郡紀宝町、南牟婁郡御浜町)、岐阜県(不破郡関ケ原町の一部)
関西電力グループ会社のために安定した供給が実現できて、eo電気の電力供給エリアも関西電力と同じエリアになります。
eo電気には以下の4つの特徴があります。
ポイント
- eo光の通信代と電気代をまとめてお得になる
- ネット・ガス・電気の3つのセット割がある
- 基本料金0円のプランがある
eo光の通信代と電気代をまとめてお得になる
eo電気はインターネット光回線のeo光を利用している方は、eo電気の電気代とeo光の通信費をまとめることができます。
通常ネットの通信代と電気代は別々に請求されますが、eo光とeo電気を契約していれば、まとめて払うことができるので管理をしやすいです。
それぞれの料金はWebの会員ページである「eoマイページ」で確認することができます。
電気代もネット代も毎月支払うものなので請求が同じなら管理が楽になり、支払い漏れのトラブル回避にもなりますね。

ネット・ガス・電気の3つのセット割がある
eo光はガスの事業も行なっています。
ネットと電気、ガスの3つをセットにする事で割引になるのもeo電気の特徴です。
電気だけでなくガスも自由化になっており、様々な企業がガス供給事業に乗り出しています。
電気とガスのセットで割引になる企業はありますが、これに加えてインターネットサービスとセットにしている企業は多くありません。
電気、ガス、ネットの3つ全てまとめると年間合計最大10000円引きになる事もあります。


基本料金0円のプランがある
電気代には基本料金というものがありますよね。
基本料金に加えて電力量料金が基本的な月々の電気代の構成になってます。
eo電気ではこの基本料金が0円になる条件があります。
eo光ネットとeo電気のスタンダードプランをセットで申し込むと月々の基本料金が0円になります。
eo電気単体で契約した場合には基本料金が198円かかり、年間で2,376円になります。
つまりeo電気を申し込むならeo光も申し込んだ方がお得になるという事ですね。
eo電気の悪い評判と口コミ

eo電気の悪い評判・良い評判
eo電気を利用する前に評判が気になりますね。
特に悪い評判が多い場合は利用を見送ろうと考えるのではないでしょうか。
それでは先にeo電気の悪い評判の口コミを紹介します!
電気をあまり使わない場合はお得にならない
eo電気は現在の電気代が1万円以上の場合はお得感あるのね。
うちはそんなに使わないから、eo電気は見送りかな。あとは大阪ガスとの比較くらいかなー。選べるのならちゃんと選んだ方がいいもんね。— emiko (@prunusjp) February 13, 2016
eo電気は電気を多く使う家庭では料金が安くなるようになっています。
しかし一人暮らしなどあまり電気を使わない家庭ではあまり安くならないようです。
プラン変更すると1年間は解約金がつく
eo電気スタンダードとシングルのちょうど境目あたりの使用量で、その年によって使用量が上下するため、シンプルの時はスタンダードがお得で、スタンダードに変更→翌年、翌々年はシンプルのほうが結果的に安いという結果。プラン変更すると1年間は解約金がつくので安易にプラン変更も出来ず。
— 空色の夢 (@youkihi01) June 15, 2019
eo電気は1年間の最低利用期間があります。
最低利用期間内に解約した場合は解約精算金3,000円(税込3300円)を一括で支払う事になります。
口コミによると最低利用金はプラン変更した場合もそこから1年間のようですね。
eo電気の良い評判と口コミ
eo電気の悪い評判を知ってそこまで気にならなかったかもしれませんね。
それでは続いて良い評判を見ていきましょう!
悪い口コミと良い口コミを比較して利用を検討してみてはいかがでしょうか。
検証が当選した
eo電気さんからの懸賞キャンペーンで「バルミューダ グリーンファン」が当選しました ワ———ヽ(・∀・)ノ———イ
半分青いのモデルとなった、あの扇風機ですよw 最後まで頑張って見たご褒美でしょうか?w ちょうど寝室用の扇風機が壊れていたので大助かりです。#懸賞当選 pic.twitter.com/unSg7lraLl— kaho (@chatchatcafe) February 23, 2019
eo電気では検証キャンペーンを行なっているようです。
口コミによるとバルミューダグリーンファンが当選された方がいるようです。
ちょっとした楽しみがあるのも嬉しいポイントですね。
eo電気で安くなった
eo電気 シンプルプラン
少しだけだけど、安くなりました。
関西電力とeo電気と比較したとき、eo電気のほうが、安くなるのが、電力会社を選ぶ決め手になりました。
— ベホハズンピサキパパススラリン (@hittlovestory) July 10, 2019
このかたは関西電力とeo電気を比較してeo電気の方が安くなった事で決められたようですね。
そしてその結果、eo電気にした事で少しだけですが安くなったようです。
まとめ
eo電気評判のまとめ
- ネットとセットで基本料金が0円
- ネットとガスと電気のセットで割引になる
- 1年間の最低利用期間がある
- 電気をあまり使わない家庭では安くならない
\ 公式サイトの詳細を確認 /
eo電気は特にインターネット回線のeo光を利用している方におすすめな電力です。
電気とネットをセットにする事で料金が安くなり、ガスもセットにする事で年間で最大10000円もお得になるようです。
デメリットとしてはeo電気は最低利用期間がある事です。
1年未満で解約すると違約金が3,000円かかります。
また、電気をあまり使わない家庭ではそこまで安くなりません。
しかし電気を多く使う家庭ではeo電気にする事で電気代を安くできるでしょう。
eoでんきの関連記事