この記事ではシン・エナジーの夜生活フィットプランについて解説しております。
家庭の電気代を見直すために新電力に申し込む事で節約できる可能性が非常に高くなります。
2016年から電力自由化になった事で、個人で好きな電力会社に申し込めるようになりました。
新電力を選ぶ基準としては生活スタイルに合ったプランを選ぶ事です。
シン・エナジーは夜だけ安くなる【夜】生活フィットプランというものがあり、平日の昼間に家に誰もいないようならお得なプランになっています。

この夜生活フィットプランについて詳しく解説し、各エリアでの料金を紹介致します。
\ シンエナジーの公式サイトで更に確認 /
この記事でわかること
- シン・エナジーの【夜】生活フィットプランについて
- 各エリアの夜生活フィットプランの料金
目次
シン・エナジーの夜生活フィットプランとは
夜生活フィットプランはその名の通り「夜の時間帯に電気を多く使う人は電気代が安くなるプラン」になります。時間帯は夜10時~朝8時までの電気料金が通常電気プランと比較して安くなるプランです。ほかの新電力でも中々ないプランでシンエナジーの特徴的なプランの1つです。
シン・エナジーは兵庫県に拠点を置くエネルギー事業を展開する企業で、提供エリアは北海道以外です(離島などでは利用できない場合があります)。
他の新電力では基本的に料金が安くなるプランを展開しておりますが、シン・エナジーはユーニークで、夜間のみ料金が安くなるプランや昼間のみ安くなるプランが有ります。
その中のシン・エナジーの【夜】生活フィットプランは、夜間や休日に電気を多く使う方におすすめなプランです。

シンエナジー夜生活フィットプラン料金表
デイタイム:平日9時〜18時
ライフタイム:平日8時〜9時、18時〜22時、休日扱い日8時〜22時
ナイトタイム:毎日22時〜翌日8時
上記の画像はシン・エナジー公式サイトに記載されている料金のグラフです。
このように時間によって電力量料金が違い、ナイトタイムの料金がかなり安くなるのが特徴です。
どんな生活の人が夜生活フィットプランに合うのか?
こんな方におすすめ
- 平日は仕事や外出が多い家庭
- 共働きで夕方〜夜にかけて電気を使う家庭
- 休日は家族で外出が多い家庭
- 朝が遅い出社で夜も帰りが遅い1人暮らしの人

注意ポイント
新型コロナウイルスの影響で在宅ワークなどでおうち時間が増えた方も多いと思います。
このような場合は【夜】生活フィットプランではなく【昼】生活フィットプランの方がおすすめになります。
電力会社をシンエナジーにしてから初の料金が確定しました。
254kWhで約7,000円。まぁまぁかな。我が家はガス併用ですが、これから寒くなるので夜生活フィットプランにしてみました。
22〜8時が安いので暖房モリモリにします🔥 pic.twitter.com/hLHuK13G1b— ハルスケ (@harusuke_myhome) November 1, 2021
上記の人のように冬に備えて暖房を夜ずっと使いたい人は夜生活フィットプランであれば、価格を抑えられることは可能ですね。
あとはシンプルに夜10時~朝8時まで起きて生活している人は契約した方が良いプランでしょう。
職業としては一般的なサラリーマン、OLなど会社員のに向いているプランだと思います。
また夜の仕事、深夜営業、工場の深夜帯で働く人、不定期な働き方、出張が多い人などもあまり適さないプランだと思います。
逆にこのような方は同じシンエナジー「きほんプラン」を契約したほうが理想だと思います。マッチするのはサービス業の人で例えば昼出勤で深夜帰りの時間帯になる人で、家庭教師、美容師、個人の居酒屋商売、服飾販売、デパートで働く人などは合うプランだと予測できます。
シン・エナジー【夜】生活フィットプランのエリア別料金
シン・エナジーの【夜】生活フィットプランの料金はエリア毎に事なります。
それぞれシン・エナジーの電力を供給できるエリアの料金を紹介致します。
また、シン・エナジーの供給エリアは北海道と離島以外です。
東北電力エリアの場合
東北電力エリアでの夜生活フィットプランの料金は以下の通りです。
基本料金
契約アンペア数 | シン・エナジー【夜】生活フィットプラン |
30A | 914.63円 |
40A | 1,220.19円 |
50A | 1,525,74円 |
60A | 1,831.30円 |
電力量料金(1kWhあたりの料金)
料金項目 | シン・エナジー【夜】生活フィットプラン |
デイタイム | 30.54円 |
ライフタイム | 23.53円 |
ナイトタイム | 17.13円 |
東京電力エリアの場合
東京電力エリアでの夜生活フィットプランの料金は以下の通りです。
基本料金
契約アンペア数 | シン・エナジー【夜】生活フィットプラン |
30A | 471.90円 |
40A | 629.20円 |
50A | 786.50円 |
60A | 943.80円 |
電力量料金(1kWhあたりの料金)
料金項目 | シン・エナジー【夜】生活フィットプラン |
デイタイム | 33.05円 |
ライフタイム | 26.09円 |
ナイトタイム | 17.98円 |
中部電力エリアの場合
中部電力エリアでの夜生活フィットプランの料金は以下の通りです。
基本料金
契約アンペア数 | シン・エナジー【夜】生活フィットプラン |
30A | 824.03円 |
40A | 1098.70円 |
50A | 1359.36円 |
60A | 1597.60円 |
電力量料金(1kWhあたりの料金)
料金項目 | シン・エナジー【夜】生活フィットプラン |
デイタイム | 30.72円 |
ライフタイム | 23.79円 |
ナイトタイム | 19.00円 |
北陸電力エリアの場合
北陸電力エリアでの夜生活フィットプランの料金は以下の通りです。
基本料金
契約アンペア数 | シン・エナジー【夜】生活フィットプラン |
30A | 704.22円 |
40A | 938.96円 |
50A | 1173,70円 |
60A | 1408.44円 |
電力量料金(1kWhあたりの料金)
料金項目 | シン・エナジー【夜】生活フィットプラン |
デイタイム | 23.32円 |
ライフタイム | 20.01円 |
ナイトタイム | 17.21円 |
関西電力エリアの場合
関西電力エリアでの夜生活フィットプランの料金は以下の通りです。
最低料金はきほんプランと同じです。
電力量料金(1kWhあたりの料金)
料金項目 | シン・エナジー【夜】生活フィットプラン |
デイタイム | 27.38円 |
ライフタイム | 21.85円 |
ナイトタイム | 18.03円 |
中国電力エリアの場合
中国電力エリアでの夜生活フィットプランの料金は以下の通りです。
基本料金
1契約につき325.93円
電力量料金(1kWhあたりの料金)
料金項目 | シン・エナジー【夜】生活フィットプラン |
デイタイム | 28.50円 |
ライフタイム | 25.44円 |
ナイトタイム | 18.30円 |
四国電力エリアの場合
四国電力エリアでの夜生活フィットプランの料金は以下の通りです。
基本料金
1契約につき409.44円
電力量料金(1kWhあたりの料金)
料金項目 | シン・エナジー【夜】生活フィットプラン |
デイタイム | 26.44円 |
ライフタイム | 26.46円 |
ナイトタイム | 18.31円 |
九州電力エリアの場合
九州電力エリアでの夜生活フィットプランの料金は以下の通りです。
基本料金
契約アンペア数 | シン・エナジー【夜】生活フィットプラン |
30A | 888.55円 |
40A | 1,164.24円 |
50A | 1,440,45円 |
60A | 1,692.90円 |
電力量料金(1kWhあたりの料金)
料金項目 | シン・エナジー【夜】生活フィットプラン |
デイタイム | 26.46円 |
ライフタイム | 22.51円 |
ナイトタイム | 18.70円 |
沖縄電力エリアの場合
沖縄電力エリアでの夜生活フィットプランの料金は以下の通りです。
基本料金
1契約につき336.11円
電力量料金(1kWhあたりの料金)
料金項目 | シン・エナジー【夜】生活フィットプラン |
デイタイム | 28.96円 |
ライフタイム | 26.46円 |
ナイトタイム | 22.29円 |
まとめ
シン・エナジー【夜】生活フィットプランのまとめ
- 夜間のみ家にいる機会が多い方はお得
- 夜のみの料金が安くなる
- 昼間は高くなるので注意
\ シンエナジーの公式サイトで更に確認 /
シン・エナジーの【夜】生活フィットプランは夜間のナイトタイム(22時〜翌日8時)までの料金がかなり安くなります。
逆に昼間の料金が高くなりますのでご注意ください。

新電力の選び方はライフスタイルに合ったものを選ぶ事が一番なので、検討してみてはいかがでしょうか。
シン・エナジーは初期費用が0円なのでお試し感覚で切り替えることができます。
シンエナジー関連記事