
シン・エナジーの支払い方法
ご家庭の電力をシン・エナジーに切り替えようと考えた時に、思う疑問として支払い方法が気になる人もいらっしゃると思います。
新電力では支払い方法にクレジットカードのみとしているところがあり、クレジットカードをどうしても利用したくない、また何かしらの理由で作れない方は申し込みを諦めてしまうでしょう。
結論を先に言いますと、シン・エナジーの支払い方法はクレジットカードだけでなく口座振替もあります。


さらにJALカードを利用すればマイルが貯まるサービスもあります。
電気を東電からシンエナジー契約に変えたら電気代がめっちゃ下がった👍
過去2年間まで遡っても最安😊マネーフォワードのプレミアム会員も無料になるし言う事無し👍
— しまじろう (@hiro2512) May 29, 2021
この記事ではシン・エナジーの支払いについて解説します。
\ シンエナジーの公式サイトで更に確認 /
この記事でわかること
- シン・エナジーの支払い方法
- JALカードでマイルが貯まる仕組み
- 支払日について
目次
シン・エナジーの支払い方法のやり方・種類

シン・エナジーの支払い方法
シン・エナジーを利用するのに支払い方法が今までと違ったらちょっと嫌になりますよね。
特に今までの電気代を口座振替で支払っていた方は、クレジットカードのみとなったら考えてしまうでしょう。
シン・エナジーの支払い方法はクレジットカードと口座振替があります。
それではシン・エナジーの支払い方法について解説します。
利用できるクレジットカード
シン・エナジーではクレジットカードで支払いが可能です。
しかしクレジットカードの中でも利用できない場合がある可能性がありますよね。
シン・エナジーの支払いに利用できるクレジットカードは以下の通りです。
利用できるクレジットカード
- Visa
- MasterCard
- American Express
- DinersClub
- JCBカード
以上のマークがついているクレジットカードなら利用可能です。
例えば楽天カードやエポスカードでも問題なく利用できます。
またクレジットカードを申し込む際は書類にて申し込みますが、書類を提出して約1ヶ月くらいは登録に時間がかかってしまいます。
その期間ではコンビニ用紙で支払うことになります。
クレジットカードで申し込んだのにコンビニ用紙が自宅が届いたら戸惑うと思いますが、最初の1、2回ほどはコンビニ払いになる可能性がありますのでご注意ください。
JALカードならマイルが貯まる
シン・エナジーの支払いをJALカードで支払う場合はマイルが貯まるサービスがあります。
- 毎月の電気料金を200円支払う事で1マイル貯まります。
- さらにJALカードを使ったという事でマイルが貯まります。

このように一回の支払いで二つの方法でマイルが加算されます。
ただし、シン・エナジーの電気料金から貯まるマイルは、約2ヶ月後に積算されます。
すぐには加算されませんのでご注意ください。
また、毎月の電気使用量のうち消費税、賦課金、遅延利息等はマイルが貯まりません。
思ったよりマイルが貯まらないと感じたないよう、マイルが貯まる対象があることを覚えておいてください。
口座振替で支払いも可能
シン・エナジーの支払いは口座振替でも支払いができます。
ただし、オンラインで口座を登録できない金融機関もあります。
オンラインで登録ができない金融機関
- 東日本銀行(2020年10月19日より利用開始)
- 島根銀行
- シティバンク
- 商工組合中央金庫
- 農林中央金庫
- 全信託銀行
- 全信用組合
- 全農業協同組合(JA)
- 全漁業協同組合
支払い登録画面へログインした後、2日以上未登録の場合は「お支払い方法が登録できていません」という催促メールが届きます。
その後口座振替依頼書が自動発送されますのでオンラインで登録が出来ない場合は書類が届くのをお待ちください。

登録したクレジットカードを変更したい場合
契約番号が「T」から始まる個人の方にはマイページよりWebからクレジットカードの変更手続きが可能です。
契約番号が「H」から始まる法人の方についてはWebから手続きが出来ないので、クレジット申し込み用紙が送られます。
コールセンター(0120-093-109)まで電話し、その後専用用紙の請求をしてください。
シン・エナジーの支払日について

シン・エナジーの支払日
シン・エナジーの支払い方法がクレジットカードと口座振替とわかったところで、続いては支払日について解説します。
クレジットカードと口座振替ではそれぞれ異なる部分がありますので、対象となる支払い方法の支払日をチェックしてください。
クレジットカード会社によって異なる
支払いがクレジットカードの場合は支払日はクレジットカードによって異なります。
クレジットカードの口座引き落とし日や締め日についてはお使いのクレジットカードの公式サイトを参照してください。
会社名 | 締め日 | 支払日 |
JCBカード | 毎月15日 | 翌月10日 |
DCカード | 毎月15日 | 翌月10日 |
エポスカード | 毎月4日or27日 | 翌月4日or27日 |
楽天カード | 毎月月末 | 翌月27日 |
NICOSカード | 毎月5日 | 同月27日 |
例をあげましたがこのようにクレジットカードによって締め日と支払日は様々ですね。
クレジットカードを新しく申し込む場合は確認してください。
口座振替の場合は検針日の日によって異なる
シン・エナジーの電気料金を口座振替で支払う場合は、検診日によって支払日が異なります。
検針日程 | 振替日 |
1〜12 | 毎月5日振替 |
13〜31 | 毎月23日振替 |
支払い方法の手続きあ間に合わない場合はコンビニ払いの振込票が送られる場合があります。

支払後いつからサービス開始になる?
申込みを決めてから約2週間後に「供給開始日が決定」されます。
日程はメールで受信される他マイページでも確認できるということですが、電話で直接開始日程を告知されると言われています。
シンエナジーでは2週間後に供給開始日が決定されると言われていますが、ほぼ同時に2週間後に切替られる場合もあれば長くて2ヶ月後の切替という場合もあるようです。

支払いに関しては検針日に使用電気量の計量がされるので、上記の検針日と支払日を換算して、申し込んでから支払開始日は最短で約2ヶ月後という計算になると思います。
詳細はマイページから確認が良いですが、目安でイメージして最初は確認したほうが良いと思います。
まとめ
シン・エナジー支払い方法まとめ
- クレジットカードと口座振替で支払いができる
- 最初はコンビニ払いになる
- クレジットカードの変更はWebでできる
- 支払日はクレジットカードによって異なる
- 口座振替の場合の支払日は検診日による
シン・エナジーの支払い方法はクレジットカードだけでなく、口座振替も可能です。
さらにJALのカードを利用する場合はマイルが貯まる特典もあります。
\ シンエナジーの公式サイトで更に確認 /

支払日はクレジットカードの締め日と支払日によって異なります。
口座振替の場合は検診日によって毎月5日か23日です。
このようにシン・エナジーは口座振替でも支払いできることから、クレジットカードを使いたくない方や持ってない方も切り替える事が可能です。
このサイトではシン・エナジーの評判や、他の電力会社のデメリットや支払い方法などの情報を紹介しておりますので併せて参照していただき比較されてみてはいかがでしょうか。