
あしたでんきの評判・口コミ
あしたでんきに切り替えて毎月の電気代を節約したいですよね。
しかし新電力に切り替えて電気代が安くなると聞いても評判を知っておきたいと思うでしょう。
リモートワークや外出自粛などでおうち時間が増えてしまうと必然的に電気代が上がってしまいます。
そこであしたでんきのような新電力で電気代そのものを下げてしまおうということですね!

新電力はややこしくて解りにくいサービスも多いですが、あしたでんきはかなりシンプルで比較しやすい料金体系です。
この記事ではあしたでんきの特徴と評判について解説します。
\ 公式サイトで詳細を確認する /
この記事でわかること
- あしたでんきの特徴
- あしたでんきの口コミからわかる評判
目次
あしたでんきでんきとは?基本料金や特徴について

あしたでんきの基本料金や特徴
提供エリア | 東北・関東・中部・関西・中国・九州 |
基本料金 | 0円 or 3,000円 |
ガスとセット割 | なし |
切り替えにかかる期間 | 1ヵ月 |


TwitterなどのSNSや口コミであしたでんきの事を知った方も多いと思います。
電気料金が安くなる新電力会社の中でもあしたでんきは人気です。
あしたでんきは東京電力グループの新電力会社です。
ただし日本全国全てで切り替えることができるのではなく、利用可能エリアは以下の通りになってます。
提供エリア
- 東北電力エリア
- 東京電力エリア
- 中部電力エリア
- 関西電力エリア
- 中国電力エリア
- 九州電力エリア
北海道や四国、北陸、沖縄はエリア外となっています。
あした特徴としては次の3つがあります。
ポイント
- 基本料金0円のプランがある
- 料金体系が2プラン
- 解約金がない
- 料金シミュレーションが見やすい
あしたでんきの特徴を紹介しますね!
基本料金0円のプランがある
東京電力などの地方電力の電気代は基本料金に加えて使った分の電力量料金や燃料調整額を払っていますね。
あしたでんきはこの基本料金が0円になるプランがあります!
基本料金がないので電気代を大幅に節約することが可能です。
料金体系が2プラン
あしたでんきのプランは
「標準プラン」
「たっぷりプラン」
の二つです。
標準プランは基本料金が0円で電力量料金が一定のプランです。
たっぷりプランは基本料金が3000円ですが電力量料金が表順プランよりも安くなっています。
選び方としては、4人世帯以上でペット飼うなどを理由に電気を多く使う方がたっぷりプラン、電気をそこまで多く使わない方が標準プランです。
新電力は多様なプランが多く、どれを選んだら良いのかわからないとの声がありますが、あしたでんきはプランがシンプルなので最適なプランを選ぶことができます。
解約金がない
新電力に切り替えて思ったほど安くならない、逆に高くなったら解約したくなりますよね。
そんな時、高額な解約金を請求されたら気分がいいものではありません。
あしたでんきは解約金が0円なのでお試し感覚で切り替えることができます。
新電力の中には解約金が10,000と高額なところもありますので嬉しいポイントです。
料金シミュレーションが見やすい
今現在の電力代金とあしたでんきの新電力料金を比較して「すぐに安いのか、高いのか知りたい」という人も多いと思います。
そんな際にあしたでんきはこの料金シミュレーションがやりやすいという特徴があります。
上記のような画面で比較できますが、住所入力に伴い各社、その地方の電力会社の候補を教えてくれてすぐに結果を教えてくれます。
この例は670kwhで中部電力ミライズで40Aを選択した際の結果になりますが、このような表示がされます。
視覚的に結果が見やすいのは大きなポイントだと思います。
\ 公式サイトで詳細を確認する /
あしたでんきの評判を良くも悪くも色々載せてみた

あしたでんきの評判を良いの悪いのまとめ
あしたでんきを利用する前に評判を知っておきたいですよね!
Twitterの口コミから あしたでんきの評判を紹介します。
先にお伝えしておくとあしたでんきはいい口コミは多く評判は良いものでした。
悪い評判は少なく、良い評判の口コミとまとめて紹介します。
基本料金が0円で嬉しい
うちは僕がリモートでも電力が安いのですが、一般的な大手電力会社ではなく東京電力の子会社的なあした電気を使っています
利点としては基本料金! 大体大手は基本料金をとるので使ってなくても絶対かかる費用があるんだけど、あした電気は基本料金ゼロで使った分だけ金額が上がる仕組
— 如月くん (@damare_kisaragi) September 20, 2020
あしたでんきは基本料金が0円の標準プランがあります。
使った分だけの支払いになるのが嬉しいポイントですね。
マイページで日別や時間別の電気料をチェックできる
あしたでんきの素晴らしいところは安いのもあるけれど、マイページで日別とか時間別の使用量をチェックできるところ。多種電化製品をいれたけど、エアコンを極力やめて電気毛布メインにしてたら凄い使用量さがってた。これは大きいな!
— 黒太くん@ロ・ロ・ロ・ロシアンスタァライト (@BlackSun_11) January 6, 2021
あしたでんきに申し込むと自宅にスマートメーターを設置します。
このスマートメーターによってWebのマイページから電気の使用量をチェックすることができます。
新しい節約方法を試してみてどれくらい効果があるなどをすぐに知ることができます。
今までの電気代がなんだったのってくらい安い
あした電気だとこれだけ使ってもこんなに安いんだからこれまでの電気代なんだったのってなるよね pic.twitter.com/rmFPDyH0vl
— たと.ぽよ (@Tatopon5) January 22, 2019
あしたでんきに切り替えたことで電気代が大幅に下げることができた方もいます。
あまりにも安くなりすぎると、今までの電気代ってなんだったんだろうって思っちゃいますよね。
何に電気代を使っているのかわかった
あした電気に変えて一ヶ月。
スマートメーターなるものが取り付けられて日々の電気代が見られるように📊
(月初はバグってて中旬から)
ちょっと怖いかも💦気温の低下と共に電気代も下がってます。電気代喰ってる犯人は君だ!!
『冷蔵庫』ついに月千円割りそうです🎊#電気代 #あしたでんき pic.twitter.com/BeRQZIuQln
— にぼし🐟 (@trlife_info) November 29, 2019
あしたでんきに切り替えてスマートメーターを設置したことで電気代をチェックできます。
これにより何に電気を使っているのかがわかる方もいます。
節約の対策になりますので切り替えたら活用してください。
電気代が高くて九州電力に戻そうかと思う
あしたでんきの初回電気料金がお知らせされた。
高い。普通に高いから、九州電力に戻そうかと思う😑— あみ🐾 (@chibaami) November 12, 2019
東京電力よりも安く電気代が済んだ
looopもいいですよね。迷いましたがあしたでんきにしました(東電時代と比べると私も1.5万円くらい安くなってました。笑)
— よー🐹1.5Gh/sマイナー (@yooo210926) December 4, 2021
あしたでんきに切り替えて電気代が安くなったと言う口コミが多い中、逆に電気代が高くなったと言う口コミがあります。
実はこのようなパターンがあるのが新電力です。
標準プラン:毎月300kWh以上の電力を利用する方におすすめ
たっぷりプラン:大家族で毎月700kWh以上の電力を利用する方におすすめ
上記のような大きく2つに分けてのプランが存在します。
あしたでんきの標準プランは基本料金が0円で使った分の支払いになりますが、電力量料金は一定です。
一定になっているあしたでんきの電力料金は、従来の地方電力であまり電気を使っていない方よりも高くなってしまいます。
つまり一人暮らしのようなあまり電気を使わない家庭ではあしたでんきに切り替えることで高くなってしまうケースがありますのでご注意ください。
まとめ
あしたでんき評判のまとめ
- 電気を多く使う家庭では電気代が安くなる
- 一人暮らしのような電気をあまり使わない家庭では電気代が逆に高くなることがある
- 基本料金が0円のプランと3,000円の二つのプランがある
- 解約金がない
- スマートメーターで電気代をWebで確認できる
あしたでんきに切り替えたことで電気代が安くなったと言う声が多いです。
- 基本料金が0円のプランで電力量料金が一定になるプラン
- もっと電気を使う家庭向けに基本料金は3,000円になりますが電力量料金がより安くなるプラン
の2つです。
しかしどちらのプランも一人暮らしのようなあまり電気を使わない家庭では地方電力よりも高くなってしまうケースもあります。

あしたでんきの標準プランの電力量料金は26.00円一定で、東京電力では120kWhまでだと19.88円です。
このことからわかるように一人暮らしの方にはおすすめできません。
スマートメーターを設置することでWebで電気代を確認することができ、節約プランを考えることもできます。
解約金が0円なのも嬉しいポイントなのでお試し感覚で申し込んでみるのもいいでしょう。