ご家庭の電気をLooopでんきにしようとお考えですか?
Looopでんきは東日本大震災の際に誕生した電力小売事業者です。
自然エネルギーの普及に力を入れている会社で環境問題にも積極的に取り組んでいる会社です。
2019年10月から「Looopでんき+ガス」の申し込みがスタートし2020年3月時点で契約者数20万件を突破しました。
そんな利用者増加中のLooopでんきを利用前に評判を知っておきたいですよね。


この記事ではLooopでんきの良い評判や不満の声、そして押さえておくべきポイントを紹介します。
\ 公式サイトで確認する /
まずはLooopでんきの3つのポイント知り契約するか決めよう!
Looopでんきを利用する前に押さえておくべきポイントがあります。

Looopでんきには以下の3つポイントがあります。
ポイント
- 基本料金0円
- ガスとセット割で光熱費がお得になる
- トラブル時の駆けつけサービスが無料

こちらのポイントについて詳しく解説していきます。
基本料金0円になる
Looopでんきの最大の特徴は基本料金が0円というポイントです。

基本料金が0円と聞いて疑問に思う方もいますね。
しかしこの基本料金0円がとっても重要です。
普通にご家庭で使っている電気代は基本料金が固定費としてかかります。
それに加えて電気の使用量に合わせて電気代が変動していきます。
この当たり前になっていた基本料金がなくなる事がLooopでんきの大きなポイントとなります。
電気代の基本料金はアンペア数が高いと毎月1000円前後の費用がかかっています。
これを年間で考えると12,000円前後になりますね。
ココがポイント
単純に新電力は今までの電気代よりどれだけ安くできるかが重要な要素です

12000円の電気代を節約でき、基本料金0円で利用できるのがまずLooop電気の大きなポイントの1つとなります。
ガスとセット割で光熱費が更にお得になるサービスがある
Looopでんきの2つ目の特徴はガス代金とセットにすることで割引になることです。
この割引はLooopでんきの電気代だけでなくガス料金も割引になるのでお得になります。
対象エリアは「東京都」「神奈川県」「千葉県」「埼玉県」「茨城県」「栃木県」「群馬県」になります。
一番電気代が掛かると言われている夏と冬の時期。夏の冷房や冬の暖房にはどうしても電気代がかかりますね。
暖房の場合はガスの料金も比例してかさんでしまう傾向にいます。
ガス料金と電気代を比較してみましょう。
料金を比較
Looopガス | 東京ガス | |
基本料金 | 1,000円(固定) | 1,056円 |
従量料金 | 128円(固定) | 130.46円 |
このように比較してもLooopガスの料金が基本料金も従量料金も安いという結果がわかると思います。
続いて電気代をみていきましょう。
基本料金
Looopでんき | 東京電力(従量電灯B) |
0円 | 1,144円 |
電力量料金
Looopでんき | 東京電力(従量電灯B) | |
〜120kwh | 26.4→26円(ガスとセットで) | 19.88円 |
121〜300kwh | 26.46円 | |
301kwh〜 | 30.57円 |
この表を見ての通りLooopでんきは基本料がなく電力量料金も安いです。
ガスとセットにすることで電力量料金が0.4円下がり26円になります。
ココがポイント
微々たる違いかもしれませんが、夏と冬の電気代を多く使用する時期にはジワジワきます。
このように安いLooopガスとセットにすることでLooopでんきが更に安くなるのがポイントです。


トラブル時の駆けつけサービスがある!それが無料サービス
Looopでんきの魅力はトラブル時の駆けつけサービスが無料という点です。
急な停電やコンセントが焦げ臭いなどトラブルが起こった場合は困りますよね。
通常では10,000円以上の料金がかかってしまいます。
しかしLooopでんきではこの緊急時のトラブル対応を無料で行なってくれます。
電話で聞きたい場合はコールセンターに電話
0120-707-454
9時~20時まで受け付け

スマートタイムプランと呼ばれる「オール電化対象プラン」がある
新電力サービスではオール電化向けのサービスはまだ少ないです。
その中でLooopでんきはオール電化向けのサービスとしてスマートタイムプランと呼ばれるサービスが存在。
特徴は…
- 基本料金0円&解約金0円のため安心して試す事が出来る
- 春と秋の昼間の従量料金が安く済む
- 夜間料金の22:00~6:00の時間の電気代が安い
- 平日の夏と冬の8:00~18:00の間の従量料金が高い
という特徴のあるプランです。
デメリットは上記のように「平日の夏と冬の朝~夕方」の時間帯が高いという点です。
1kwh/37.5円。
なので対象としては平日の昼と冬の時期は朝から昼はあまり家に居ることが少ないご家庭にあったプランとも言えます。
ちなみに対象は「60A以上の契約」になります。提供エリアは沖縄以外の全国です。
Looopでんきの評判はどう?良し悪しもキチンと確認
上記からも解るようにLooopでんきは料金が安くサポートも充実してますね。
では実際に利用している方の評判が気になるところでしょう。
Looopでんきの悪い評判と良い評判を紹介します。
悪い口コミや評判について(ループ電気)
Looopでんきの悪い口コミから紹介します。
悪い口コミといっても停電が多いとかそのようなものではなく、他と比較してよくない点が見えることです。
ポイントサービスがない
ツイッターで検索すると、やっばりlooopでんきから楽天でんきに乗り換え寝る人そこそこ居る様に感じる。料金変わらず楽天ポイントも付与されるわけだし、まぁそうなるよなあ
— brainfilesystem (@brainfs) February 23, 2019
Looopでんきには利用することで得られるポイントサービスがなどの特典が少ないという点が悪い口コミとしてあります。
他の電力会社では100円ごとに1ポイントが溜まることや、支払いを溜まったポイントで行えるなどのサービスがあるところがあります。
一方でLooopでんきにはこのようなサービスがありません。
電気代の支払いでポイントを貯めたいという方はLooopでんき以外にするといでしょう。
支払いがクレジットカードのみで不便
新電力のLOOOPでんき、料金は一番安いようですが、支払がクレジトカードのみ。特に注意すべきなのは、クレジットカードの有効期限。期限切れで更新の際に、LOOOPでんき側でも手続きが必要な模様。
— イザヤ2 - Izaya2nd (@Izaya2nd) March 29, 2019
電気料金の支払いに口座振替やコンビニなどで支払いをする方も多いでしょう。
しかしLooopでんきでは支払いはクレジットカードのみです。

一人暮らしの人だと電気代が割高になる場合がある
looopでんき使ってるからガスも検討してみたけどセットの特典加味しても高いわ(一人暮らし)
— まぽな (@mapoooun) October 18, 2019
電気代が安いと評判のLooopでんきですが、一人暮らしの場合だとむしろ高くなってしまう可能性があります。
Looopでんきの電力量料金は一律26.4円(ガスとセットで26円)ですが東京電力の場合は利用量によって異なります。
東京電力では120kwh未満の場合は19.88円なのでLooopでんきよりも安くなりますね。
一人暮らしのように電力使用量が少ない家庭の場合はかえって電気代が高くなってしまう可能性は高いです。

良い口コミや評判について(ループ電気)
Looop電気の良い口コミを紹介します。
良い口コミはLooopでんきのメリットともなりますので契約しようと考えている方は目を通してください。
料金が安い!毎日の電気代が安くなった!
Looopでんき
毎日のように乾燥機使ってるけど安い。
電気、切り替えてよかった(*^▽^*)— きらっとライフ (@kirattolife) June 28, 2019
Looopでんきに替えたら
電気代が464円→48円!ありがたい😆 pic.twitter.com/df46xqV72j
— パネル磨きのシーチキン (@sea_chicken_555) December 3, 2020
僕はlooopでんきとlooopガスにしてますが、東京ガスのセットよりは結構安いと思いますよ。
— 🌓早大に〜と🌓 (@neet_wsd) November 16, 2020
千葉県君津市の発電所の電気料金についてですが、定額から従量に工事をし「looopでんき」に切替たら、毎月2,300円がなんと今月は、23円でした。
発電事業を行っている方は、従量電灯に変更した後、looop電気へ切替して経費削減しましょう! pic.twitter.com/FTucKtEP7R— onoaki (@onoaki5) December 16, 2020
Looopでんきは電気代を節約できたなど安く利用できたなど口コミが多いです。
しかも大幅に月々の料金を値下げることができた人もいます。
基本料金が0円なのでかなり電気代が節約できます。
さらにガスとセットで安くできるので、ガスとセット割で申し込めば業界でもトップクラスの安さになります。
アプリで電気代を管理できるため手間が省ける
◆左遷で収入激減の僕がしたこと①
電力会社の見直し
東京電力➡️looopでんき
に変えました💡
looopの良いところは、アプリで東京電力対比どれくらい節約になってるか一目瞭然で分かること。画像ご参照👇
楽天と迷いましたが、当時楽天経済圏入りしていなかったのでlooopにしました🙂 pic.twitter.com/Yar6CPLNOp
— ゆ@左遷で給料激減⤵️ポイ活節約で補填 (@SasenSaretayo) March 1, 2020
Looop電気は1時間ごとに電力使用量をチェックできるアプリを配信しています。
細かく使用量をチェックできるだけでなく、東京電力と対比で節約額まで確認することが可能です。
Looopでんきを契約しているんだけど、アプリで時間毎に電力使用量を見ることができて面白い。
オレンジの線が気温、
青の棒グラフが電力使用量💡です寒い時に暖房つけてるのが丸わかりのグラフ(笑) pic.twitter.com/qxIn46FioI
— なんもりちゃん🍇資産形成 (@Nanmori_) January 26, 2021
画面も非常に解りやすく、自分がどの時間帯や季節に気を付けた方が良いか電気料金の節約の予測にも役立つので便利だと思います。
電気の使いすぎを未然に防ぐことができるので節約に役立つという口コミが多いです。
解約料金がかからない
電力会社をlooopでんきに変えてみた。解約手数料等もかからないしキャッシュバックキャンペーンもあるので試しに。
— アイドルマニア (@_yyyymmdd_) February 14, 2020
Looopでんきでは解約に伴う料金がかかりません。
お試し感覚で乗り換えをする方もいます。

まとめ
Looopでんきの評判まとめ
- 基本料金0円
- 使った分だけの支払いになる
- ガスとセットで割引になる
- 支払いはクレジットカードのみ
- 一人暮らしの場合は高くなる可能性がある
- ポイントサービスがない
- アプリで電気代を確認できる
- 解約料金が0円
Looopでんきは基本料金が0円で、使った分だけの支払いとなります。
Looopガスとセットにすることで割引になります。

支払いはクレジットカードのみで他の支払いはできません。
使った分の支払いになりますが従量電力の料金は多く使う家庭ほど安くなり、一人暮らしの場合は高くなる可能性があります。
また、ポイントサービスがないのでシンプルに安く利用したい方におすすめです。
Looopでんきには専用のアプリがあり、どれくらい電気を利用しているかなど電気代を管理できるので使いすぎの予防ができます。
解約料金が0円なのも大きなポイントです。
\ 公式サイトで確認する /
全体的には料金が安くなったという口コミが多いので、評判が良い新電力と言えます。
知っとけば安心♪
TOPページ