新電力会社

新日本エネルギーの料金プランを各都道府県エリアを見比べながら解説

新日本エネルギーの料金を各エリア地方電力と比較

新日本エネルギーの料金を各エリア地方電力と比較

新日本エネルギーを利用する前にもっとも気になるのは料金ではないでしょうか。

毎月の電気代が安くなってお得になると言われても、実際に今まで使っていた電力とどれくらい違うのか?気になりますよね。

家に送られてくるハガキの明細を見てもよくわからない用語で書かれていてイマイチわかりづらいんですよね
はい。特に今までの地方電力と新日本エネルギーの料金を比較したくても途中でつまづいてしまう人が多いです

 

電気代がそこまで安く感じないと乗り換える意味があるのかと疑問に思いますね。

また、新日本エネルギーはWebからの申し込みの場合のみ解約金がかかりませんが、他の申し込み方法では3年未満の解約(自動更新)で9,000円(税抜き)の解約違約金がありますので慎重になります。

 

基本料金はあるのか、毎月の従量電力料金はどれくらいなのか。

この記事では新日本エネルギーの電気代を各地方電力と比較して解説します。

 

ちなみにですが沖縄電力エリアでは対応してませんので、沖縄県に住んでいる方は他の電力会社の料金を参照してください。

 

この記事でわかること

  • 新日本エネルギーの料金
  • 新日本エネルギーのエリア別料金の比較

 

新日本エネルギーの料金

新日本エネルギーの基本的な料金について

新日本エネルギーの基本的な料金について

電気代には基本料金と使った分だけ払う従量電力料金があります。

新日本エネルギーでは基本料金があり、従量電力料金は3段単価方式担っています。

 

また、月の使用量がない場合に発生する最低月額料金もあります。

 

新日本エネルギーの基本料金

新日本エネルギーには基本料金が発生します。

基本料金はアンペアごとに設定されていて、地方電力の基本料金より安く設定されているところもあれば全く同じところもあります

 

また、新日本エネルギーは30アンペア未満では契約できない地方があります

 

多くの地方では30アンペア以上の契約になるので現在アンペアなどで利用している人は注意してください。

 

従量電力料金は3段階

新日本エネルギーの従量電力料金は3段単価方式です。

地方電力と基本的に同じですね

使う電力が多いほど電気代が上がりますが、割引率は安くなります。

 

そのため、一人暮らしなどあまり電気を使わない家庭ではあまりお得に感じないかもしれません。

 

新日本エネルギーを地方電力エリア別で料金を比較してみた表

新日本エネルギー料金を地方電力で比較した表

新日本エネルギー料金を地方電力で比較した表

新日本エネルギーの料金を各地方電力と比較して紹介します。

基本料金はあり、30アンペア未満では契約できない地方があります

 

また、最低月額料金(月の使用量が無い場合に発生する料金)があるのも特徴です。

新ネクストプラン電灯Bを例に料金を比較しています。

※2021年4月現在は提供エリアは「東京電力エリア」「北陸電力エリア」「九州電力」の3エリアのみになっています。

北海道電力エリアの場合

北海道電力の従量電灯Bと新日本エネルギーを比較します。

 

基本料金

契約アンペア数 北海道電力従量電灯B 新日本エネルギー
10A 341.00円 -
15A 511.50円
20A 682.00円
30A 1023.00円 920.70円
40A 1364.00円 1227.60円
50A 1705.00円 1534.50円
60A 2046.00円 1841.40円

 

電力量料金(1kWhあたりの料金)

北海道電力従量電灯B 新日本エネルギー
120kWhまで 23.97円 23.97円
120kWh〜280kWh 30.26円 30.26円
280kWh以上 33.98円 32.28円

 

メモ

最低月額料金:1契約250.8円

 

北海道電力と比較すると基本料金が安く設定されています。

従量電力料金は280kWh以上利用しないと安くならないので電気をあまり使わない家庭では安さを感じにくいでしょう。

 

東北電力エリアの場合

東北電力の従量電灯Bと新日本エネルギーを比較します。

 

基本料金

契約アンペア数 東北電力従量電灯B 新日本エネルギー
10A 330.00円 -
15A 495.00円
20A 660.00円 660.00円
30A 990.00円 990.00円
40A 1320.00円 1320.00円
50A 1650.00円 1650.00円
60A 1980.00円 1980.00円

 

電力量料金(1kWhあたりの料金)

東北電力従量電灯B 新日本エネルギー
120kWhまで 18.58円 18.38円
120kWh〜300kWh 25.33円 24.43円
300kWh以上 29.28円 26.93円

 

メモ

最低月額料金:1契約261.8円

 

東北電力エリアでは20アンペア以上から利用可能で基本料金は東北電力と全く同じです。

最低料金は261円で従量電力料金は300kWhの3段階目から割引率が上がります

 

東京電力エリアの場合

東京電力の従量電灯Bと新日本エネルギーを比較します。

 

基本料金

契約アンペア数 東京電力従量電灯B 新日本エネルギー
10A 286.00円 -
15A 429.00円
20A 572.00円 572.00円
30A 858.00円 858.00円
40A 1144.00円 1144.00円
50A 1430.00円 1430.00円
60A 1716.00円 1716.00円

 

電力量料金(1kWhあたりの料金)

東京電力従量電灯B 新日本エネルギー
120kWhまで 19.88円 19.88円
120kWh〜300kWh 26.48円 24.04円
300kWh以上 30.57円 26.12円

 

メモ

最低月額料金:1契約235.84円

 

東京電力エリアでは20アンペア以上から利用できて基本料金は全く同じです。

300kWh以上から割引率が大幅に上がるので電気を多く使う家庭では安く感じるでしょう。

 

一人暮らしでは大して差は感じないと思います。

 

中部電力エリアの場合

中部電力の従量電灯Bと新日本エネルギーを比較します。

 

基本料金

契約アンペア数 中部電力従量電灯B 新日本エネルギー
10A 286.00円 -
15A 429.00円
20A 572.00円 486.20円
30A 858.00円 729.30円
40A 1144.00円 972.40円
50A 1430.00円 1144.00円
60A 1716.00円 1372.80円

 

電力量料金(1kWhあたりの料金)

中部電力従量電灯B 新日本エネルギー
120kWhまで 21.04円 21.04円
120kWh〜300kWh 25.51円 24.51円
300kWh以上 28.04円 25.92円

 

メモ

最低月額料金:1契約258.24円

中部電力エリアでは基本料金が安く設定されています。

3段階目の割引率も大きくなり、電気を多く使う家庭では安く利用できるのではないでしょうか

 

北陸電力エリアの場合

北陸電力の従量電灯Bと新日本エネルギーのプランSを比較します。

 

基本料金

契約アンペア数 北陸電力従量電灯B 新日本エネルギー
10A 242.00円 -
15A 363.00円
20A 484.00円 387.20円
30A 726.00円 580.80円
40A 968.00円 774.40円
50A 1210.00円 968.00円
60A 1452.00円 1161.60円

 

電力量料金(1kWhあたりの料金)

北陸電力従量電灯B 新日本エネルギー
120kWhまで 17.84円 17.85円
120kWh〜300kWh 21.73円 21.43円
300kWh以上 23.44円 21.43円

 

メモ

最低月額料金:1契約181.39円

 

北陸電力エリアでは基本料金が安く設定され、従量電力料金は実質2段階です。

120kWh以上から21.43円なので、他の地方より安く利用できます。

 

関西電力エリアの場合

関西電力の従量電灯Aと新日本エネルギーを比較します。

 

最低料金

関西電力従量電灯A 新日本エネルギー
341.01円(15kWhまでの使用) 0.00円(15kWhまでの使用)

 

電力量料金(1kWhあたりの料金)

関西電力従量電灯A 新日本エネルギー
120kWhまで 20.31(15kWh以上120kWhまで) 20.31円
120kWh〜300kWh 25.71円 24.48円
300kWh以上 28.70円 27.20円

 

関西電力従量電Aと比較すると基本料金は0円です

ただしその代わり従量電力料金の差はあまりありません

 

中国電力エリアの場合

中国電力の従量電灯Aと新日本エネルギーを比較します。

 

最低料金

中国電力従量電灯A 新日本エネルギー
336.87円(15kWhまでの使用) 0.00円(15kWhまでの使用)

 

電力量料金(1kWhあたりの料金)

中国電力従量電灯A 新日本エネルギー
120kWhまで 20.76円(15kWh以上120kWhまで) 20.76円
120kWh〜300kWh 27.44円 27.44円
300kWh以上 29.56円 28.08円

 

中国電力エリアでは最低利用料金(基本料金)がありません。

しかし300kWh以上出ないと電気代に差がなく、割引率もかなり低めです。

 

四国電力エリアの場合

四国電力の従量電灯Aと新日本エネルギーを比較します。

 

最低料金

四国電力従量電灯A 新日本エネルギー
411.40円(15kWhまでの使用) 0.00円(15kWhまでの使用)

 

電力量料金(1kWhあたりの料金)

四国電力従量電灯A 新日本エネルギー
120kWhまで 20.37円(15kWh以上120kWhまで) 20.37円
120kWh〜300kWh 26.99円 25.46円
300kWh以上 30.50円 25.46円

 

四国電力エリアでは最低利用料金(基本料金)がありません。

従量電力料金は実質2段階で300kWh以上なら割引率が高くなります

 

九州電力エリアの場合

九州電力の従量電灯Bと新日本エネルギーを比較します。

 

基本料金

契約アンペア数 九州電力従量電灯B 新日本エネルギー
10A 297.00円 -
15A 445.50円
20A 594.00円 590.74円
30A 891.00円 763.89円
40A 1188.00円 957.41円
50A 1485.00円 1130.56円
60A 1782.00円 1273.15円

 

電力量料金(1kWhあたりの料金)

九州電力従量電灯B 新日本エネルギー
120kWhまで 17.46円 17.40円
120kWh〜300kWh 23.06円 22.90円
300kWh以上 26.06円 24.59円

 

メモ

最低月額料金:1契約314.79円

 

九州電力エリアでは20A以上から利用でき基本料金が安く設定されています。

従量電力料金の割引率は高くなく、120kWh未満では全く感じないでしょう。

 

まとめ

新日本エネルギー料金まとめ

  • 基本料金があるエリアとないエリアがある
  • 基本料金が安くなるエリアもあれば全く同じエリアもある
  • 従量電力料金の割引率はエリア毎に違う

 

新日本エネルギーの料金を各地方電力と比較しました。

北海道電力エリアのみ30アンペア以上でしか利用できなく他は20アンペア以上なら利用できます。

 

地方によっては基本料金が安くなっているエリアもあれば全く同じエリアもあり、全体的に安くなっているとは言いにくい料金です。

 

このサイトでは他にも新電力の料金を紹介してますので比較されてみてはいかがでしょうか。

-新電力会社

© 2024 新電力の比較サイト。電気代節約できる会社選定【デンガス革命】 Powered by AFFINGER5