栃木県民の人におすすめな新電力会社を数社書き出してみました。新電力は電気代金を安くするために国が推進しており、多くの会社でそのサービスをスタートさせています。新電力は地方電力と比較して電気代を安くするためにおこなわれているため電気代を安くすることが可能です。
ただ新電力サービスも多く存在しその中では単純に明細切替だけで電気代が特に安くならない会社もあります。今回は私自身も新電力を販売した経験を元におすすめ会社をピックアップしました。栃木県でおすすめの新電力会社を知りたい人はご参考にしてみてください。
栃木の基本情報
人口:約190万人
人口密度:約300人
面積:約6400㎞²
人口密度は面積÷密度で算出(1㎞²辺りの人数)

そこで今回は使用者の意見や実際にワタシが新電力販売をした経験を元に栃木県で選ぶならコレ!という新電力会社を解説します。
この記事でわかる事
- 栃木県で契約可能なおすすめの新電力
- 栃木県内の新電力エリア
- 栃木県の新電力の選び方
- 新電力の契約のやり方
栃木県の新電力おすすめ一覧の5社
栃木県でおすすめの新電力をピックアップしてみました。
電気代は高騰しているため、一度切替をしてしまえばずっと月々の支払い負担が減るので実際に新電力切替をしている人は多いです。

新電力は切替手続きが極めてカンタンなので、栃木県で生活費の負担を少しでも減らしたい人は下記をご覧ください。
おすすめ①:まちエネ
おすすめ②:リミックスでんき
ココがポイント
口座振替もあり、1人暮らしや電気代を使う月が極端に違う人、電気だ自体をあまり使わない人にも%割引のプランのため安心な新電力♪
学生や社会人の1人暮らしに最も最適な新電力だと思います。
おすすめ③:エルピオでんき
ココがポイント
ご家庭向けの新電力です。
電気代とガス代のセット割引がかなりお得で、家庭の固定費を安くしたい人はかなり嬉しいサービスです。
他記事でエルピオでんき【電気・ガスのセット】料金に関して書いた記事もありますが、それを確認するとより解りやすいです。
おすすめ④:ENEOSでんき
おすすめ⑤:東京ガスの新電力サービス【もらえる電気】
栃木の電力に関する口コミや噂
電気料金のお知らせ来たけど、凄い高いな
栃木にいた頃この半額くらいだったんだけど、ほくでんが高いの???— ユッフィ🐰🍏🍎 (@snowflakedrops) May 16, 2017
栃木に来てから電気代が異常に高いんだけど原因がわからなくて怖い
— ニック (@nekokoararap) March 15, 2021
雪国は冬の光熱費がやばそうよねぇ…( ⌯᷄௰⌯᷅ )
栃木ですら冬は電気代が倍になる😱— ねぎまる (@mhichicoma2509) March 10, 2021
一月分の電気代が1万円を超えてしまった🥺💦自宅でのオンライン仕事💻🎤で ずーっと家にいるし(エアコンは極力つけないように心がけていたけど)栃木県寒くて、ストーブやら電気毛布は使っていたら💦 一人暮らし電気代約4000円らしい😅職場が家だからしゃーないと考えるしか?#電気代
— Tomochika890(やっくん)書道家シンガーソングライター🖌&🎤 (@tomochika890) February 19, 2021
日差しを入れると・・・暖房要らずだなぁ・・・今月の電気代・・・栃木の時と比べて2千円も電気代安いや・・・w
— Miri@Valefor_FF14 (@Miri_Valefor) February 13, 2021
新電力の選び方と比較
新電力について知らない人はご覧ください。「えっ、新電力ってそんな良かったの?」「ここが切り替える時に不安なんだけど…」「一度契約するとダメで切り替えるときに恐い…」など人によって抱える不安は違うと思います。選び方のおさらいの意味で確認ください。
1人暮らしは確実に電気代が安くなるところを選ぶ
基本的に新電力は1人暮らしの人には不向きな傾向にあります。
この理由は1人暮らしの人は生活スタイルが様々だからです。
例えば社会人の出張が多いサラリーマンで家に居ることが平日でもほとんどなくて、休日も仕事が多いという人はほとんど電気を使わない事になります。
なので、元々の電気代が安すぎる人はそこまでメリットありません。
ただ確実に安くするにはリミックスでんきを選ばれると良いでしょう。
3人家族以上など電気を多く使うご家庭は電力量料金が一定がいい
従量料金のことですが、電気代は3段階で高くなっていきます。なので、一定の料金の場合の方がお得なケースもあるということです。
ただそこまで気にしなくても良いと言えば良いです。
新電力の場合は上記の会社であればどれを選んでも多く使う人ほど、お得にはなる電気料金サービスです。
使い方によって選ばれればよいでしょう。
解約金に注意する
北海道電力から他の新電力へ乗り換える際には解約金は発生しません。
しかし、新電力から新電力へ乗り換える際には解約金が発生する場合があります。
新電力へ切り替えて電気代が逆に上がってしまったら解約したいと考えますよね。
そこで高額な解約金があったらブレーキになってしまいます。
そのため、なるべくは解約金がかからない新電力を選ぶのが望ましいです。
携帯会社の新電力は慎重に選んで決めないとバカをみる
SoftBankやauではそれぞれソフトバンクおうちでんきやauでんきの携帯会社で電気事業を行っております。
スマートフォンの機種変更やプラン変更などで携帯ショップへ行った際に提案された方も多いのではないでしょうか。

もちろんこの新電力は悪いものではなく、SoftBankは1%確実に安くなりますしauは支払いに応じてポイント還元してくれ、さらに期間限定でスマホ料金が安くなるなどお得になります。
しかし、他の新電力に比べるとそこまでお得にならないのがリアルな答えです。
もちろん携帯会社で申し込んだのも間違いではなく、不安になる事もありません。
なぜなら新電力は簡単に乗り換えることができるからです。

新電力の乗り換え方法は単純明快
電力会社の乗り換えってなんだかめんどくさく感じる方もいるのではないでしょうか。
工事が必要だったり解約の申請などめんどくさいと思ってしまうかもしれませんね。
安心してください。実は全然そんなことないのです。

新電力への切り替えは非常に簡単で、新電力へ申し込むことだけなんです。
現在利用している電力会社への解約手続きは、基本は申し込んだ新電力会社が全て行ってくれます。
また、新電力へ切り替える際に工事はありません。
乗り換えに必要なもの
現在北海道電力を利用中の方は新電力へ切り替える際に必要なものは特にありません。
新電力から他の新電力へ乗り換える際には、『供給地点番号が必要』になります。
検針表に記載されているので申し込みの際に入力してください。

栃木県の電力対応エリア市町村区はどこ?
宇都宮市、足利市、栃木市、佐野市、鹿沼市、日光市、小山市、真岡市、大田原市、矢板市、那須塩原市、さくら市、那須烏山市、下野市、上三川町、益子町、茂木町、市貝町、芳賀町、壬生町、野木町、塩谷町、高根沢町、那須町、那珂川町
東京電力エリアの範囲なので、上記の市町村区がエリア内になります。
新電力でも供給は元は同じです。
まとめ
上記が栃木県でおすすめな新電力サービスになります。その他にも新電力は存在しますが、お得になる会社を厳選しました。電気代は一度契約してしまえばある一定の金額で推移して月で引き落とされます。そのため、しっかりと新電力会社を見直して契約すればずっと安く使用することも可能です。家族構成や家に居る時間で電気代は変動するので、栃木県に住んでいる人も一度いまご使用中の電気代の明細書を確認しながら新電力サービスを比較してみてはいかがでしょうか。